« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月24日 (日)

ボール

コナン君の大好きなボール。

「遊ぼうか?」と言うと真っ先にボールを咥えてやって来る。

そのコナン君の大好きなボールが・・・

S_001

引っ張りっこし過ぎてこんな状態に。

なので、新しいボールを買ってあげることに。でも、このてのボール以外に高いんだよな。

S_002 

同じボールが無かったのでネジ君と色違いのを買いました。

一応洗ってから早速ボール遊びをしました。

S_006 S_008

新しいせいか変な味がするらしく、のりがイマイチでした。

でも、そのうち慣れるさ。

S_011

放置されたコナンボールを前に気になる様子のネジ君です。

S_012

自分のボールと見比べています。かなりコナンボールが欲しそうです。

それを察したのかコナン君が登場しました。

S_015

自分のボールとネジ君の間にわざと割って入ります。

S_014

S_016

割って入ったコナン君はネジ君に対して威嚇していました。

S_017

いつもはおっとりしているコナン君ですが、大事な所では年上の貫禄。

その威嚇に負けたネジ君は渋々退散。

S_018

コナン君の貫禄勝ちでした。

でも、油断ができません。ネジ君は必ずあのコナンボールを狙いに来るはず。

退散後もジッとコナンボールに熱い視線を送っていました。

そのうちまた、喧嘩になるだろうなぁ・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

二人のつぶやき

天気がいいけど、とても寒い今日この頃。

日本には大寒波が押し寄せている。

暑さ寒さの苦手なわがままな体をした我が家の愛ブヒはというと・・・

S_006

朝からこのような状態。

休みの日は私が必ず散歩に連れて行くことにしている。

今朝も「さぁ、散歩行こうかっ!」と元気良く声をかけた。

しかし彼らは・・・

S_013 S_012

いつも「散歩」の言葉に大喜びの二人なのに全然反応しない。

「寒いのは分かるが少しは反応しろよ」とココロの中でつぶやく。

でも決まり事なので無理やり散歩に連れて行くが10分ほどで帰宅。

確かに肌を刺すような寒さだった寒さなのでしかたない。

帰宅後朝ごはんだけは大喜びで食べた後またこの状態。

S_008

こうして日がな一日温かい部屋の中でゴロゴロと寝て過ごす彼ら。

ネジ君は大イビキをかいて寝て、コナン君は温かいお友達の前でゴロゴロしながら大好きなTV三昧。たまに二人のポジションが入れ替わる程度。

「ねぇ、コナン君遊ぼうよ」と声をかけるが

S_016

「今はちょっといいです。また後で・・・」

S_022

何度もしつこく私が遊びを誘うと面倒くさそうにブヒブヒと

「こんな寒い日はさぁ、無理して散歩行かなくてもいいと思うなぁ。とうちゃんだって毎日仕事で遅いんだからゆっくり休めばいいのに。休みだからってはりきっちゃってさぁ。っていうか僕の事そっとしておいて欲しいんだよなぁ」

S_021

「あっ、聞こえちゃいましたぁ~。これ僕のひとり言なので気にしないでくださいね」

この後もしばらくはブヒブヒ言ってましたが最後はイビキに変わっていました。

ネジ君にも声をかけてみましたが

S_015

「今度は俺の番かぁ。基本的に食べる事と寝る事しか興味ないな今は。俺は俺、好きなようにやらせてもらうよ。まぁ、あまり周りに気を使わないで、とうちゃんもゆっくりやれよ。だから俺には声をかけなくていいよ。でもさぁ、おやつの時だけは起こしてくれよな。じゃ、たのむわ」

彼もブヒブヒからイビキに変るのにそう時間はかかりませんでした。

ソファーが来てからの二人はダラダラのブヒになってしまったように感じるのは私だけでしょうか?まっ、好きにすればいいや。だけど朝の散歩はやめませんよ~~(# ̄З ̄)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

ソファー占領される

去年の暮れ年越しライフ&新年ライフを満喫するために思い切って買ったソファー。

当然あの二人も座りたがるに決まっている。ちゃんとクギを刺しておかないと。

ソファーが届いたその日、興味津々の二人だった。

Sdoyo_007

「なんだ?黒くて僕より大きいあれはなんだ?」

S_016 

「ん?何事だ?何が始まるんだ?」

「ちょっと、二人とも集合!」

Sdoyo_010

「いいかい、二人とも、よーく聞くんだよ。これはね、ソファーって言ってねとうちゃんが一年間、一生懸命働いた自分へのご褒美として買った大事な物なんだよ。決して噛んだり、手でガリガリ引っかいたり、自分達の寝床にしたりしちゃダメだからね。」

一応、真剣に聞く二人。しかし少しでも目を離すと・・・

S_015S_016_2

「コナン君そこで何してんの?」

S_009 

「いや・・・その・・・ちょっと、どんなものかなって」

S_012

「ごめんなさい」

「そんな可愛い顔して見つめてもだめだよ。しばらくは、とうちゃんが楽しむんだから」

S_029

しかたなくソファーから降りるコナン君。

いつもの指定席の暖かいお友達のファンヒーターの所に戻って行きました。

自分の用事を済ませてリビングに降りてみると当然の如くもう一人の彼が。

S_019 

すっかりくつろいでいました。

「ネジ君!ネジ君!」

何度も声をかけても起きないネジ君。それでもしつこく声を掛けると・・・

S_020

「あっ、どうも。何か?」

「何か?じゃないでしょ。そこはとうちゃんの場所でしょ」

S_003

「分かってるよ。でも、そんなかたい事言わなくてもいいじゃん。とにかく俺眠いんだよ」

S_004

「ふぁ~」

こうなる事は分かってたよ、こうなる事はね(○`ε´○)

と、言う訳でこのソファーは嫁や息子が寝てたり、代わりばんこで二人の子豚ちゃん達が占領し、私が座るのは皆が寝静まった土曜日の夜中ケーブルTVを見るときにだけ使っています。想像はしていましたが、年末年始の三日天下に終わってしまいました。

ちょっと複雑ですがでも、皆が喜んでくれればいいかなってココロに言い聞かす今日この頃であります(´,_ゝ`)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

初日の出

謹 賀 新 年

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

毎年彼らと行っている年明け一番最初にやることがある。

それは初日の出を見ること。

朝6時に起床し、コナン君、ネジ君に洋服を着させ挨拶。

S_004 S_001

「コナン君、ネジ君、あけましておめでとう!」

S_005

挨拶を済ませ年頭にあたっての訓示を二人に聞かせる。

一様、一家の大黒柱としてのけじめみたいなもので、二人が分かろうが分かるまいが私の話を5分ばかり聞かせる。

しかし、コナン君は不満そうに私を見つめ、ネジ君にいたっては寝る始末┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

で、訓示が終わりいざ、初日の出散歩へ。

この日の日の出が6時52分。

S_014

とても綺麗な初日の出。

私は家族とコナン君、ネジ君が元気で一年過ごせますようにと心の中で手をあわせました。

S_012

そしてこの二人も徐々に登ってくるお日様をジッと見つめていました。

S_010 S_009_2

この二人は初日の出を見つめ何を思っているのでしょうか・・・。

二人にとっても良い一年でありますように。

しかし、この後、家に帰ってから早速事件が・・・。

S_016

帰りがけ朝日を浴びて3人の影が綺麗だったので撮ってみました。

以前にも日記に同じようなカットを載せていますが、その時よりもハッキリと綺麗な影でしたので思わずシャッターを切りました。

皆様にとっても良い一年になることを心よりお祈り申し上げます。

先ほどの事件とは・・・ネジ君がコナン君にちょっかいをだし、コナン君の逆鱗に触れ喧嘩になってなり、い「いい加減にしなさい!」と言いながら彼らの方に顔を向けると床に血が!何事?!とよく見るとコナン君の右前足の蹴爪から血が!

蹴爪があらぬ方を向いています。喧嘩してどこかに引っ掛けてしまったようです。実はコナン君、このような状態になったのはこれで4回目なんです。危ないからと爪をカットしてもなってしまうんです。去年の11月に左足をやったばかりで、その時病院で右の蹴爪を短くカットしてもらったのにこの有様です。とりあえずその時もらった抗生物質を飲ませました。

塗り薬もあるのですが痛がって大騒ぎしたので、それは辞めにして病院が始まったら連れて行くつもりです。

まったく新年そうそうやってくれます ヤッテラレンワ…ヽ(○´3`)ノ フッ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »